News and
Topics
お知らせ
Category
Archive
支援センター
2015.09.18今週のアトリエ
「発達医療総合福祉センター・はままつ友愛のさと」に通所している大人の方の絵画教室を担当させていただいてもうすぐ1年になります。
様々な障害を抱えた方の教室です。
最初は
「何ができるのだろう」
「どうしたらよいのかな」
と戸惑うことばかりでしたが、最近ようやく自分自身に余裕ができてきました。
生徒さんが、より多くのものを自由に描くことができるよう、そして描く楽しみを知ってもらえるよう、どうしたらよいのか、今までの経験が生かせるよう、工夫してゆきたいと思っています。
今日、教室では花を描きました。
それぞれの障害の度合いによって、テーブルを分け、画材も変えて。
このテーブルはとても「描ける」方たち。
今日は絵の具とペン、クレパスを使いました。
色鉛筆も上手に使えそうなので、次回用意しましょう。
筆ペンと顔彩を使ったテーブル。
筆ペンで線を描き、顔彩で着色しました。
色の感性がとてもきれいです。
筆ペンは筆圧が少なくても描きやすいので、良いみたいです。
絵の具とパステルのテーブル。
大胆な色彩や思いがけない筆の動きにいつも驚かされます。
でも気持ちはなぜか穏やかになります。
いつもながら、教えに行っているというより癒されに行っているようです。